× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
毎週日曜日は「1円パチンコ」を打ちに行く日です。 昨日の雪(積雪18cm)のため、札幌の町中がアイスバーン状態のため、遠出を避けて近所のイーグル・ララシティ(南区藤野)というお店に行きました。1円等価交換なので、気合入ります。 いつもは「CR北斗の拳 剛掌」を打ちますが、満席のため、先週導入されたばかりの最新話題機「CRタイガーマスク」が運よく空いており、予習不足もなんのその、初打ちを敢行しました。 大当たり確率1/370、確変継続率95%、しかも確変回数限定80回という、「勝てば天国、負ければ地獄」というハイスペック機種であります。(いくらハマってもハイスペックは止められません。出玉感、連荘ドライブ感が最高っす...1円パチンコしかやりませんが...) 現在、人気機種№1!! www.pachinko-live.com/machine/tiger/index.html 原作アニメを忠実に再現したという評判どおり、オヤヂ世代には答えられない演出満載でした!マイナーな悪役レスラーから虎の穴幹部まで登場してくれました。主人公の伊達直人がイケ面に、ルリ子さんが小奇麗な美人に変わっていました。 <実践報告> 朝から891回転まわっており、大当たり1回という「ハマリ台」に座りました。案の定、釘は最悪、「悩める虎モード」小当り地獄、スーパーリーチすらかからない膠着した展開が続く中、1417回転目(釘悪く、9800円目を払い出したとき)....「キタァァ!!」 保留が「夢」に変化→液晶左下の「虎の穴本部」からレインボーのオーラ→スクラッチカード演出の擬似連3回(すべてのカードのふちが桜模様-SANKYOの激熱演出-写真左)→「虎になれ」カットイン→ドデカ役物合体→リーチ後、虎マークフラッシュ&リングに向かう画面が桜色→vsゴールデンマスクリーチ勝利→大当たり!! その後は確変継続率95%の威力発揮!あれよあれよと、10連荘→19連→20連荘(オリジナルCG鑑賞)→(全20話すべて鑑賞)→30連荘...ボチボチ終わるかなと思いきや、一気に37連荘まで達成して終了(2時から8時半までの長丁場...さすが疲) ....(14Rスーパーボーナス32回、4R1回、8R2回、12R3回)...今年最高出玉46,892発獲得という、今年最高の輝かしい記録となりました!! 「とにかく重くて深い」というのが初打ちの印象でした。あまりオススメしませんが、お金に余裕がある時に是非ともチャレンジしてください。 東京出張の12/15は、maoさんと柏のさんと3人で、浅草橋の「西口やきとん」にて忘年会。料理は100円か200円、ドリンクは300円とリーズナブル、とてもデリシャスなぶるっす。私は「バイスサワー」(写真)をかなりいただきました...紫蘇?梅?中身は不明っす。詳しくはmaoさんのブログ「猫又草子」をチェックしてくださいね。 nekomata-nikki.blog.so-net.ne.jp/2010-12-19 東京・錦糸町の魚寅で、北海道では入手困難な煮こごり(角型)、アフリカ産マダコ、とらふぐの皮を買って送りました。とても旨かったなぶるよ。 12/20から12/23まで、旭川・紋別・網走・北見・釧路・帯広と長期出張に出ますので、しばらくは更新できませんが、たくさんお土産ばなしもって帰ります!! |
最近のJ-POPシーンは、昭和風味のメロディックな曲が目立つようになってきたような気がします。活躍の中心は私の世代のジュニアたち--20代前後のアーティストたちであります。隔世現象?なのか?「遺伝子」としてシッカリ伝わっているのかもしれませんね。
今、とても気になるアーティストたちを紹介します。 名古屋っ娘2人、大阪っ娘2人という4人組・ガールズバンド---SCANDALというバンドがいます。 曲作り、パフォーマンス、ルックス、ロックセンス---歴代のガールズバンドの中でもピカイチであります。 まずは、このPVをご覧あれ↓↓↓ メチャメチャかっこいい!! PV自体の出来もさるものの、昭和的な躍動するメロディ構成、溢れ出るロックスピリッツ...「聴かせる」楽曲としての秀逸さが際立っています。リードボーカルのHARUNAちゃんもメッチャ美しいし、言うことはありません。 80s前半活躍した、アメリカのPATTY SMYTH率いるSCANDALという同名バンドもマイ・フェイバリットです。 (代表曲...GOODBYE TO YOU、THE WARRIOR) この曲は、今年2月に発売された5枚目のシングル「瞬間センチメンタル」というロックナンバーで、アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」-通称ハガレンのエンディングテーマで知りました。他にも、彼女たちのヒットナンバーとしては、アニメ「BLEACH」のオープニングで使われた「少女S」が有名であります。 espanol.video.yahoo.com/watch/5561424/14608117 先日、ガールズロック・トリビュートアルバム「R-GIRL'S ROCK!」をリリース、百恵ちゃんの「ロックンロール・ウィドウ」、アンさんの「六本木心中」などの名曲をカバーしてくれました。 新曲の「スキャンダルなんかぶっ飛ばせ」は、あの宇崎竜童・阿木曜子氏の作品ということで、我々オヤヂたちにはうれしい限りです。 進化した「昭和ロック」!!....強烈にオススメします!!! 今年は、80sオタク代表の秋元康氏が生み出したAKB48が、大ブレイクしましたね。世間はAKB一色....しかし!!!!!!.....ロックオタクオヤヂの私めにとっては、今年はSCANDALをイチオシしたいっす!! 今後のSCANDALに期待大!! www.scandal-4.com/ こんなオヤヂですが、LIVEに行ってもいいっすか??? 12月14日-北海道・難読地名クイズ Part2の回答 「文庫歌」....「ぶんがた」と読みます。アイヌ語で「蔓の群生地」的な意味だそうです。現在、町名としては残っていませんが、バス停待合所(写真下)と、余市に向かうフルーツ街道(山側の道)に「文庫歌トンネル」という隧道が残っています。 バス停から見える日本海側の景色は秀逸です。↓↓↓ |
今日は、「YMOの頭脳」細野晴臣氏がアイドルに提供した、テクノ歌謡3曲をピックアップしました。
<名曲file.3> 禁区/中森明菜 (1983年9月/オリコン最高位1位) Official Site 明菜さん6枚目のシングル。随所に散りばめられたシンセドラムと、細野氏独特のベースラインが気持ちいいっす。パチンコ「CR歌姫伝説」でも禁区リーチがあります。...明菜さん、早く元気になってください。 <名曲file.4> 赤道小町ドキッ!/山下久美子 (1982年4月/オリコン最高位2位) mamakumiblog 82年KB化粧品キャンペーンソング...CMでガンガン流れてました。82年11月の三田祭前夜祭で、佐野元春氏とのジョイントライブ、最高でした。前から4番目中央!絶好のポジション、パンチラ炸裂の久美子さんのミニスカ姿にノックアウトされてしまいました... 映像が残されていないのが残念です...しかし...↓↓↓ ベストテン出演の貴重な映像...必見ですぞ↓↓↓ <名曲file.5> 夢・恋・人/藤村美樹 (1983年2月/オリコン最高位13位) キャンディーズのミキちゃんの唯一のソロヒットです。KB化粧品のキャンペーンソングにも使われました。今聴いてもなかなか良い曲であります。アルバムもリリースしましたが、結婚を期に完全引退、その後現在までメディアの出演はないそうです...結局、「普通の女の子」に戻れたのはミキちゃんだけでしたね...ちなみに私はランちゃんの大ファンです...(水谷め!) |
「文庫歌」....小樽市塩谷にある、地元小樽では有名な難読地名です。
「しおや〇〇〇〇」...4文字であります。 本日、小樽へ営業に出かけた際に、取材してきました。 10ヶ月ぶりに、明日から2泊3日にて東京・関東出張です。斉藤君の故郷・群馬県太田市にも出かけます。 報告しますので、よろしく。 |